第9回:地域主導でインバウンド事業の収益力を強化する!~DX、流通、オペレーション構築の大切さ~

2025年11月1日 / 対面

講師:東 良和 氏

沖縄ツーリスト株式会社 代表取締役会長 / 一般社団法人 日本旅行業協会理事 /
沖縄経済同友会副代表幹事 / 一般社団法人 沖縄eスポーツ連盟代表理事

1960年沖縄県那覇市生まれ。沖縄の日本復帰を小学6年生で経験。パスポートが不要になったので中学・高校は九州・熊本に進学。早稲田大学社会科学部卒業後、日本航空株式会社勤務を経てコーネル大学ホテル経営大学院(米ニューヨーク州イサカ)に留学(ホスピタリティ経営
学修士)。1990年に沖縄ツーリスト株式会社入社、2004年に代表取締役社長就任し2014年から現職。永年に渡り首尾一貫、地域主導型の観光ビジネスモデルを追求。1990年代からインバンドにも積極的に取り組み、2009年にはVISIT JAPAN大使に任命される。世界中の人流が止まったコロナ禍では2年間で43億円の営業損失を被り22億円の債務超過に陥るも、その後、わずか2年で債務超過を解消するほどのⅤ字回復を実現。真の外貨獲得産業になるために日本企業の第三国間観光ビジネスモデルへの進出の必要性を強調する。現在、一般社団法人日本旅行業協会理事、沖縄経済同友会副代表幹事、(一社)沖縄eスポーツ連盟代表理事などを務める。

PAGE TOP