第6回:東北「みちのく潮風トレイル」と復興ツーリズム(事例研究)

2024年11月21日(木) / オンデマンド

講師:紺野 純一 氏

一般社団法人東北観光推進機構 理事長 / 淑徳大学 経営学部 観光経営学科 客員教授

福島市出身。JR東日本で福島駅、仙台駅の駅長を、また、仙台ターミナルビル株式会社専務取締役ホテル事業本部長兼ホテルメトロポリタン仙台総支配人を歴任した。2015年から東北観光推進機構にて現職。東日本大震災からの東北の観光復興を進め、東北6県DCの事務局長を務めた。観光データのデジタル化や観光人材育成にも尽力し「フェニックス塾」を2016年からスタート。東北を支える多くの観光人材を輩出している。

講師:久保 美和子 氏

stosdesign株式会社 / フェニックス塾 第4期卒塾生

広告代理店を経て、大手人材会社へ転職。再就職支援部門で企業向けソリューション営業等の経験を積む。その後、地域連携DMO法人で東北の地方創生事業に従事。復興庁、観光庁事業をはじめ、地方自治体が主導するプロジェクトに多数参画。地域観光商品の開発や情報発信、受入体制整備など観光地域づくりに取り組む。現在は、仙台に拠点を構えるstosdesign株式会社に所属。これまでの経験やキャリアコンサルタント資格を活かして地域密着型の観光地域発展と観光人材の育成に取り組む。

「東日本大震災からの復興を踏まえた東北観光の現状」について取り上げ、その後「みちのく潮風トレイル」や「東北観光推進機構の取り組み」について講話。さらに、観光人材の育成『フェニックス塾』」の取り組みと、フェニックス卒塾生による現在の取り組みを紹介。

PAGE TOP